古希同窓会が終わって、ちょっと3年1組プチクラス会(TRAVEL同好会、小山・田中・岡水・古林・佐々木・木下)
美味しいモン食べに行こうと「飛騨高山」へ(2019.11/10-11) |
 |
 |
 |
 |
小山・田中 |
岡水・古林・佐々木・木下 |
飛騨牛ステーキ丼 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小山誠一(旅行好き)の意気な計らいで、せっかく集まったのでとプチ旅行を計画した。
全員誘えないので、暇を持て余すTRAVELERバァさんとお江戸から参戦の田中を含めた一泊旅行だった。
兎に角、小山誠一氏の積極的「勝手に幹事」には、頭が下がる。
今後も元気で、このような活動をドシドシ行なってもらいたいものだ。
「また、頼むぜ!誠ちゃん!」 |

米寿祝い 2017/2/26(SUN) うさみ旅館 |

※画面をなぞると懐かしい先生が見られます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
叙勲祝い 2017/1031(MON) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
「来年も孫と白山登山するんだ」と仰ってたのですが、
その後、亡くなられました。
ご冥福をお祈り申し上げます。 |
|
|
|
|
|
2017/7/27(WED) 誠ちゃんが、近所の同級生を集めてBBQを開いてくれました。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
最高級のお肉を有難う!また、宜しくね!(虫がよすぎるか?) 奥様、お世話になりました。 |
|
|
|
|
2017/7/29(SAT) 山下家解散後、有志で昼食会 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
※この後、叔母達と墓参後、昼食を食べに金沢駅西口の
レストランでバッタリ見太郎と会った。帰宅前の食事だったらしい。 |
|
2010年11月3日 金沢国際ホテルで食事及び喫茶店にて
酒井・仲村・一鉄・村田・織作 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
多分、還暦のお礼参りで帰省した時、皆で集まった時の写真
だろう。
それぞれ、携帯電話の取り扱いに慣れていなくて、「あーだの、こーだの」ワイ・ワイお喋りした記憶がある。 |
|
その後、いろいろ 2011年 |
 |
 |
 |
 |
森山の店「お里」 |
野球部の恒例宴会場 |
この時は、今町出身者で食事会
富田と酒井 |
女性ばかりの食事会なので、橋本を呼んだ(笑) |
 |
 |
 |
|
|
翌日、村田と旧鶴来周辺を散策(加賀一の宮駅跡) |
ふるみや公園 |
村田・和佐谷橋 |
 |
松村道子さんの店 ラーメン「虎」
山岸栄子さんがボランティアで「餃子」作り
何度か行ったが、野々市市へ移転 富田了さんに
偶然会ったこともある |
 |
|
2012.5..27(日) 獅子吼高原駅 「もく遊りん」
参加者:中木戸・織作・梶・上田・一鉄・酒井(太鼓はおまけ?) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

上田・酒井・梶 |
在りし日の、「上田一枝さんに捧ぐ」
当時、昔ながらの「のほほんとした」表情や、嬉しそうに語った
お孫さんの話や、鶴来今町の思い出話に花がさき、楽しい一時
でした。その後、電話で話したり、お手紙を頂いたりし、語り合
った事は忘れません。誠ちゃん企画の「50年目のクラス会」で
会うのを楽しみにしていたのですが、会えずに残念です。
どうか、安らかにお休みになって、天国より我々同級生の行く末
を見守って下さい。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 |
2013,5,15食事会 中木戸・村田・酒井・一鉄・中村・木滑・木下・織作夫婦 |

野々市で、店の名前は忘れました |

全員集合写真 |
|

食後、喫茶店で |

確か、スィーツ食べ放題だったか? |

群がる女性陣(笑) |

食後、近所の流(一鉄)宅のお庭拝見 |

ガーデニングにはまってるとか・・・・・・ |
 |
 |
 |
 |
|
妻と、なぜこの時期、ここでこのような事になったのか、
思い出せない(笑)
多分、墓参りで帰省し、この後、彦根~なばなの里~東京
(娘達に会いに)と言うことで、決着した。
事実は違うかもしれない(笑) |
|
|
小山誠一と愉快な仲間達の軽井沢珍道中記
常山君に会いに行こう!
2016年6月1日水曜日~3日金曜日 |
 |
 |
常山輝夫に会いに行こう!と小山誠一が企画
同級生4人を募って出かけた。
軽井沢で田中見太郎と合流 |
|

村田・木下・一鉄 |

村田・木下・一鉄 |
横手山山頂ドライブインにて |

会いに行こう隊全員集合 |

草津温泉にて |
 |
 |
 |

軽井沢「白糸の滝」 |

|

|
夜に田中見太郎と合流 |
|
|
|
明日はいよいよ、40年ぶりの常山と会う
チョット呑み過ぎなんじゃねぇの? |

常山輝夫に会う前に、ちょっとアート美術館へ |

|

|

怪盗誠ちゃん三世 |

子ども俊治 |
あんたは・・・・だぁれ? 私外志子! |

この身長が欲しい! |

|

うむっ、胴体が欲しい! |

逆さ部屋 |

逆さ部屋 |

ガブッ! |

常山輝夫宅にお邪魔 |

常岡輝夫と再会 |

昔話に花が咲いた |

|

チョット趣味を披露 |

奥様と合唱♪ |

牧師には必要アイテム? |

お幸せなお二人でした |

常山家を後にした |

流・村田 |

流・小山・村田・岡水・木下 |
木下・小山・岡水 |
 |
何といっても、小山の活動的・行動力には頭が下がる。
久しぶりに会った仲間を引き連れて、久しぶりの友達に会いにアチコチへ出かける。まあ、古希を目前に体の丈夫なうちに、様々な思い出作りには良いことだろう。常山も喜んだことでしょう。
小生もそうありたいと思うが、中々腰が重く、また、財布の中身も寂しく、思うようにいかないものだ。
小山誠一の益々のご健祥とご活躍を祈ります。 |
|
|